アドリブ株式会社 adliv Inc.|DX・マーケティング支援企業

KNOW HOW WEBマーケティング
2021.09.10 WEBマーケティング
                       

    「Cookie」の説明できますか?初心者でもわかりやすく徹底解説!

    Cookie(クッキー)とは、簡単に言うと、WebサーバーがWebブラウザに対して、特定の情報を保持させておく仕組みです。正確に言うと、Cookieとは、その特定の情報のことであり、小さなテキストデータです。

    では、なぜ小さなテキストデータを保持する必要があるのでしょうか。Cookieがないと、どうなってしまうのでしょうか。

    Cookieのメリット

    みなさんは、インターネット通販で書籍を購入したことが一度はありますよね。そのとき、一時的に履歴が残っていたり、おすすめの本が表示されていたことがありませんか。そして、それは自分のパソコン以外でも、そうなっていたと思います。

    それが、Cookieのメリット。一時的に情報を保持することで、ユーザーは前回の続きから操作することが可能になるのです。つまり、Cookieがあることで、ユーザーの利便性が向上します。毎回パソコンの情報がリセットされていたら、不便で仕方ないでしょう。

    正式名称は、HTTP Cookie

    最後に補足しますと、Cookieの正式名称は、HTTP Cookie(エイチティーティーピークッキー)です。

    HTTPは、HyperText Transfer Protocolの略。直訳すると、ハイパーテキストを移行する手順という意味です。なんだかよくわからないですよね。では専門的な話をやめて、身近な例で説明しましょう。

    私たちが普段インターネットを使っていると、「https~~~」という、httpのおしりにs(secure=安全)がついたURLを目にしますよね。実はこれ、~~~のページを安全に開いてくださいといったことです。つまり、httpは「s(安全に)」という指令がない、単にページを開いてくださいといった命令になります。そして、そのときに保持される情報が、HTTP Cookieということです。

    まとめ

    HTTP Cookieは、ユーザーが快適にインターネットを閲覧するために欠かせないもの。Cookieという小さなテキストデータが一時保存されるため、前回の操作内容などがリセットされずに、前の続きから操作ができるのです。

    DXニュースについてABOUT DX NEWS

    デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
    デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。

    企業情報

    企業情報

    会社名
    アドリブ株式会社
    設立
    2007年2月15日
    事業内容
    Web マーケティング事業
    インターネットメディア
    メタバース空間開発
    所在地
    東京都中央区銀座6-2-3 Daiwa銀座アネックス5F
    連絡先
    TEL:03-6263-9572
    お電話でお問合せ
    Fax:03-6263-9573
    営業時間:平日9:50~18:50
     

    加盟・表彰

    more

    お問い合わせ

    お問い合わせ

    more

    トップに戻る