アドリブ株式会社 adliv Inc.|DX・マーケティング支援企業

TECHNOLOGY DXツール
2023.04.18 DXツール
                       

    株式会社レボーン、においの異常を判定できる新サービス「異常検知AI」を開始。

    株式会社レボーンは4月18日、においの異常をにおいセンサーで取得したデータから判別する新サービス「異常検知AI」の提供を開始した。

    これまで、人間の鼻で嗅ぐことでしか判断がつかなかった「異常」が、センサーでにおいを測るだけで簡単に判別できるようになる。人間が判断することによる安定性の課題や、指標化の困難さ、専門人材の育成に悩む方々への画期的なアプローチだ。

    概要

     あらかじめ「正常」とされる対象物のにおいデータを取得し、クラウド上でAIに学習させる。(このとき、別途「異常」とされる対象物のにおいデータを取得・学習することで、精度が向上する場合がる。)
     使用の際は、判定結果が知りたいサンプルのにおいデータをにおいセンサーを用いて取得し、クラウド上でAIに判定させることで、判定結果を見ることができる。においセンサーの測定から判定結果の閲覧まで、所要時間はわずか数分。

    ■活用例

    人間の嗅覚で判断していた”官能評価”の場面での活用

    においの異常に対する検知方法が確立しておらず、人間の嗅覚でしか判別がつかなかった現場において、人間の補助的ツールとして利用可能。

    何の異常が発生するかわからないが、異常を検知したい場面での活用

    においにおいて、何の異常が発生するかわからず、異常なにおいを定義できない場面は多々存在する。そのような場面でも、正常品との差異を見る異常検知AIであれば、異常を判定することが可能。

    大量のサンプルに対して正常・異常を判定したい場面での活用

    正常・異常を判定したいサンプルが大量にある場合でも、異常検知AIであれば問題なく判定可能。においセンサーでの測定は1回約90秒と非常にスピーディであり、人が不在の時でも自動で測定をする、オートサンプラーもある。

    活用している業界

    自動車業界、化粧品業界、トイレタリー業界、食品業界 など

    <リンク>

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000038832.html

    DXニュースについてABOUT DX NEWS

    デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
    デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。

    企業情報

    企業情報

    会社名
    アドリブ株式会社
    設立
    2007年2月15日
    事業内容
    Web マーケティング事業
    インターネットメディア
    メタバース空間開発
    所在地
    東京都中央区銀座6-2-3 Daiwa銀座アネックス5F
    連絡先
    TEL:03-6263-9572
    お電話でお問合せ
    Fax:03-6263-9573
    営業時間:平日9:50~18:50
     

    加盟・表彰

    more

    お問い合わせ

    お問い合わせ

    more

    トップに戻る