株式会社Cogent Labs、次世代AI OCR「SmartRead」においてデータ化作業時間90%削減を実現する自動検証機能をリリース
株式会社Cogent Labs(コージェントラボ 本社:東京都港区 代表取締役社長CEO:エリック・秀幸・ホワイトウェイ)は12月22日、さまざまなドキュメント処理を自動化するIDP(Intelligent Document Processing:高度文書処理)ソリューション「SmartRead(スマートリード)」において、読み取り結果の確認・修正に関する新機能「スマートベリファイ」を提供開始すると発表した。
新たな自動検証機能「スマートベリファイ」の特徴
「スマートベリファイ」機能を使うと、一定水準で確信度が高いとAIが判断した読み取り結果については一括で確認済みにでき、ユーザーは確信度が低い読み取り結果の確認や修正に集中できるようになる。
株式会社Cogent Labs(コージェントラボ)が実施した検証では、スマートベリファイを使用することで、手入力と比較して約90%、スマートベリファイなしと比較して約50%、データ化作業時間を削減できた。
目的や状況に応じて選べる2つの確認方法
このたび読み取り文書の種類や目的に応じて、2つの確認方法から選択できるようになった。
1.読み取り項目ごとの確認
文書内の各読み取り項目およびその結果は、画面右側にリストで表示され、アクティブ(入力可能状態)なフィールドが常にリストの最上部に表示される。
読み取り結果に問題がなければ、Enterキーを押すだけで確認済みになり、次のフィールドがアクティブになる。
2.文書レイアウト上での確認
各読み取り項目を個別に確認することなく文書全体を素早く確認したい場合は、文書レイアウト上に読み取り結果を重ねて表示できる。
読み取り結果はレイアウト内の文字のすぐ上に配置され、0(ゼロ)とO(オー)、I(アイ)とl(エル)など、混同しやすい文字を区別しやすいフォントを使用している。
あるいは、文書レイアウト上の読み取り位置にマウスを移動させると、その読み取り結果をツールチップの形で表示させることもできる。
もし読み取り結果の修正が必要な場合は、その読み取り箇所をクリックすると入力フィールドが自動的に表示され、任意のテキストを入力できる。
<リンク>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000027884.html
投稿者プロフィール
最新の投稿
おすすめ記事Recommended Articles
-
年末年始にWeb広告を配信するメリットとは?おすすめ業界もご紹介
2023.11.02 WEBマーケティング -
インフルエンサーマーケティングとは?メリット・デメリットや注意点
2023.04.20 WEBマーケティング -
Google検索結果から削除したい!サーチコンソールで素早くページを削除する方法
2021.11.12 WEBマーケティング -
リスティング広告のターゲット選定方法を解説!
2021.04.03 WEBマーケティング -
リスティング広告の予算はどう決めればいいの?
2021.04.02 WEBマーケティング -
消費税総額表示義務、ネット広告・アフィリエイト広告のチェックポイント
2021.03.07 WEBマーケティング
DXニュースについてABOUT DX NEWS
デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。