ノバセル株式会社、あらゆるテレビCMの効果が視える「ノバセルトレンド」のサービス提供開始
ノバセル株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長:田部正樹 以下:ノバセル)は4月19日、「検索データ」とノバセルの「特許取得の分析法」を活用し、他社CMの効果を可視化する「ノバセルトレンド」の提供開始を発表した。

ノバセルトレンドとは?
ノバセルがSaaSプロダクトとして提供してきたクラウド型テレビCM運用ツール「ノバセルアナリティクス」の派生サービスで、自社のCM効果だけではなく、競合他社のCM効果が簡単に情報取得できる。
誰でも・簡単に・リアルタイムで他社の施策と効果がわかるため、最適出稿量・局/枠選択・クリエイティブの勝ちパターンを見つけ出すことが可能に。
また、他社施策の分析や社内報告時間を大幅削減できるだけでなく、精度の高い分析に基づくネクストアクションの企画に対して時間を割くことができる。
ノバセルトレンドの特徴
独自開発の評価軸ー放映時間の前後3分での指名検索増分をCM効果として計測
すでに特許取得済みの技術で大手検索エンジンと共同で瞬間指名検索増分を計測する仕組みを開発。CMによる「瞬間指名検索数」、つまり “どれだけ視聴者の検索アクションに繋がったか” を評価軸としてわかりやすくUIに表示する。
ブランド別・枠別・クリエイティブ比較が可能ー効果と出稿量の比較が可能に
CM効果と出稿量の双方の観点でデータを取得可能。ブランド別の検索獲得効率、枠別(局/曜日時間/番組)の検索獲得効率、クリエイティブ素材別の検索獲得効率、ブランド別投下総量・時系列投下量、枠別(局/曜日時間/番組)の投下量、クリエイティブ素材別の投下量など。
データに簡単にアクセスでき、これまで時間と費用をかけて収集してきた他社情報を効率的に分析できる。
月額課金で利用のしやすい料金体系
SaaSプロダクトとして、利用のしやすい月額課金プランを設定。
また、ノバセルがこれまで展開してきたテレビCM企画・放映・効果分析のフルパッケージに対応する戦略立案チームやデータ分析チームなどが在籍するため、データを次に生かすためのアドバイス・サポートに関するオプションサービスもあり。
<リンク>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000246.000010550.html
投稿者プロフィール

おすすめ記事Recommended Articles
-
年末年始にWeb広告を配信するメリットとは?おすすめ業界もご紹介
2023.11.02 WEBマーケティング -
インフルエンサーマーケティングとは?メリット・デメリットや注意点
2023.04.20 WEBマーケティング -
Google検索結果から削除したい!サーチコンソールで素早くページを削除する方法
2021.11.12 WEBマーケティング -
リスティング広告のターゲット選定方法を解説!
2021.04.03 WEBマーケティング -
リスティング広告の予算はどう決めればいいの?
2021.04.02 WEBマーケティング -
消費税総額表示義務、ネット広告・アフィリエイト広告のチェックポイント
2021.03.07 WEBマーケティング
DXニュースについてABOUT DX NEWS
デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。