LINE株式会社、簡単に口座開設ができる「マイナンバーカード読取り」の提供を開始
LINE証券株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役Co-CEO:正木美雪・米永吉和)は1月10日、スマホ投資サービス「LINE証券」において、LINE Pay株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:前田貴司、以下:LINE Pay社)が提供する「LINE Pay 公的個人認証サービス」を導入し、マイナンバーカードを読み込むことでリアルタイムで本人確認手続き・認証を行い、簡単に口座開設ができる「マイナンバーカード読取り」の提供を開始したと発表した。

特徴
■マイナンバーカードでかんたん口座開設
今後は従来の口座開設方法に加え、LINE Pay社が提供する、マイナンバーカードを利用した公的個人認証サービス「LINE Pay 公的個人認証サービス」を導入した「マイナンバーカード読取り」で、より便利に手続できる。なお、「マイナンバーカード読取り」はNFC(近距離無線通信)を搭載したスマートフォンで利用できる。
本機能を利用することで、本人確認書類の提出時、マイナンバーカードにLINE(スマートフォン)をかざすとカードのICチップ情報を読み取り、自動で情報が入力される。これにより、本人確認書類等の撮影・画像アップロードや住所等の入力は不要になり、よりスピーディーに、より簡単に口座開設を行える。

■「マイナンバーカード読取り」利用方法
1 本人確認書類提出時、「マイナンバーカードを読み取ってかんたん申請」を選択し、案内に沿って本人確認手順を確認
2 マイナンバーカードの券面事項入力補助用パスワードを入力
3 マイナンバーカードにLINE(スマートフォン)をかざして読み取り
4 マイナンバーカードの署名用電子証明書パスワードを入力
5 マイナンバーカードにLINE(スマートフォン)を再度かざして読み取り
6 本人確認完了
<リンク>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004168.000001594.html
投稿者プロフィール

- あいうえお
最新の投稿
おすすめ記事Recommended Articles
-
年末年始にWeb広告を配信するメリットとは?おすすめ業界もご紹介
2023.11.02 WEBマーケティング -
インフルエンサーマーケティングとは?メリット・デメリットや注意点
2023.04.20 WEBマーケティング -
Google検索結果から削除したい!サーチコンソールで素早くページを削除する方法
2021.11.12 WEBマーケティング -
リスティング広告のターゲット選定方法を解説!
2021.04.03 WEBマーケティング -
リスティング広告の予算はどう決めればいいの?
2021.04.02 WEBマーケティング -
消費税総額表示義務、ネット広告・アフィリエイト広告のチェックポイント
2021.03.07 WEBマーケティング
DXニュースについてABOUT DX NEWS
デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。