アドリブ株式会社 adliv Inc.|DX・マーケティング支援企業

TECHNOLOGY DXツール
2022.12.28 DXツール
                       

    GROUND株式会社、可搬重量を2倍以上に高めた自律型協働ロボット『PEER(ピア) 100』を提供開始

    GROUND株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長 CEO:宮田 啓友、以下「GROUND」)は12月28日、現状モデルと比較して可搬重量を2倍以上の約100kgに高め、重量商材のピッキング支援を行える自律型協働ロボット『PEER(ピア) 100』を提供開始したと発表。

    今回の『PEER 100』提供に伴い、GROUNDが独自開発したソフトウェア機能を拡充し、事業者のニーズに柔軟に合わせたオプションサービスとして提供開始するという。

    ■ 自律型協働ロボット『PEER 100』の概要

    名称   :『PEER 100』
    提供開始日:2022年12月27日(火)
    寸法・重量:外形寸法 700 × 450 × 1260(mm)
          本体重量 50kg
          最大荷重 約100kg
    走行性能 :最高速度 毎秒1.2m
          通路幅 1.35m(ロボット同士の双方向すれ違い時)、1.0m(人とのすれ違い)
          最大勾配 3度
          最大段差 3mm           
    電源   :内臓バッテリー リチウムイオン電池
          連続走行時間 8時間(無積載時)
          充電時間 2時間
          電源容量 入力電圧100~200V、最大電力382W(充電器仕様として)
    通信   :WiFiによる無線LAN通信(802.11a/g/n)

    ■ 『PEER』の特長と導入メリット
    ① 作業者のピッキング効率の向上、人為的ミスの低減、トレーニング時間の削減が可能。
    ② ゾーンピッキング(下図)の推奨により、ソーシャルディスタンスの確保に寄与し、作業者に安全な環境下での業務推進を提供。
    ③ 先端のSLAM技術がカメラおよびLiDAR※3からの情報を融合させることにより、リアルタイムにロボット自身が位置情報を取得し、人と協働しながら作業支援を行うことが可能。さらに、経路情報を設定することなく自律走行できるため、経路上の障害物を回避した最適な経路を選定。
    ④ 物流施設内の作業オペレーションやレイアウトの大幅な変更をすることなく、スピーディーな導入が可能。
    ⑤ ニーズや波動に合わせて、フレキシブルにPEERの台数を増減できる。

    <リンク>

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000019139.html

    DXニュースについてABOUT DX NEWS

    デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
    デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。

    企業情報

    企業情報

    会社名
    アドリブ株式会社
    設立
    2007年2月15日
    事業内容
    Web マーケティング事業
    インターネットメディア
    メタバース空間開発
    所在地
    東京都中央区銀座6-2-3 Daiwa銀座アネックス5F
    連絡先
    TEL:03-6263-9572
    お電話でお問合せ
    Fax:03-6263-9573
    営業時間:平日9:50~18:50
     

    加盟・表彰

    more

    お問い合わせ

    お問い合わせ

    more

    トップに戻る