ascend株式会社、運送事業者の管理業務と経営を一気通貫でDXするロジックス、正式提供へ
ascend株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:日下瑞貴、以下「アセンド」)は8月2日、製品名をβ版の「アセンド・ロジ」から「LogiX(ロジックス)」へと変更し、正式に製品提供を開始すると発表した。

「LogiX(ロジックス)」について
ロジックスは、多種類の帳票を行き来し、アナログな転記作業を繰り返す運送事業者(トラック事業者)の運行管理業務のデジタル化を通し、運送事業者の業務効率化・経営DXをサポートする運送管理特化の業務ツール。
特徴
「シングルインプット・マルチアウトプット」という特性を持ち、配車計画の作成から、段階に応じてステークホルダーごとに必要な書類の出力作業から請求書の作成という、ビジネスの入りから終わりまでの工程を一気通貫でカバーすることで、運送業者の現場からアナログな多重入力を削ぎ落とす。また、ロジックスを活用して業務を行うと、必要なデータが自然と一元集約されていくため、データ分析のための追加作業などが不要で、収支改善につながる経営数値(運賃・積載率等)を、特別な工数を割くことなしに容易に可視化することが可能。

<リンク>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000071415.html
投稿者プロフィール

- あいうえお
最新の投稿
おすすめ記事Recommended Articles
-
年末年始にWeb広告を配信するメリットとは?おすすめ業界もご紹介
2023.11.02 WEBマーケティング -
インフルエンサーマーケティングとは?メリット・デメリットや注意点
2023.04.20 WEBマーケティング -
Google検索結果から削除したい!サーチコンソールで素早くページを削除する方法
2021.11.12 WEBマーケティング -
リスティング広告のターゲット選定方法を解説!
2021.04.03 WEBマーケティング -
リスティング広告の予算はどう決めればいいの?
2021.04.02 WEBマーケティング -
消費税総額表示義務、ネット広告・アフィリエイト広告のチェックポイント
2021.03.07 WEBマーケティング
DXニュースについてABOUT DX NEWS
デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。